遺族の声!相続対策=事業承継ではない!

約7年のお付き合いとなるお客様(賃貸オーナー)より、相続手続きについてお電話を受けました。

被相続人はAさんなのですが、お電話をいただいたのはCさんの妻です。

%e5%ae%b6%e7%b3%bb%e5%9b%b3

ご自宅に訪問したところ、Bさんの妻にお出迎えいただき、Cさんの妻が同席されました。

 

お二人は、私の顔を見て安心した表情をお見せいただいたのですが、私はしっくり来ておりません。

この家系において、なぜお二人が私に状況説明をしようとしているのでしょう。

 

【状況を確認したところ】

  • Aさんの相続対策のために、アパート2棟、マンション1棟を3年にわたって随時建築。
  • 1棟目の建築中に、子Bさんが亡くなる。
  • Bさん死亡後、孫CさんをAさんが養子縁組みし、Cさんが農業と賃貸経営を全て引き継ぐ。
  • 3棟目の完成後、Cさんは結婚し3棟目のマンションに居住。
  • Aさんが容体が悪くなり入院。
  • Aさんが入院中にCさんが先に亡くなる。
  • Aさんが亡くなる。
  • Aさんの相続人は、Bさんの妻がなる。

 

【遺された家族の悩み】

Aさんの妻、Bさんの妻、Cさんの妻は、賃貸経営のことが何も分からない。

分かるのは、家賃収入、返済額、固定資産税等、今の収支のこと。

 

今後の家賃低下リスク、金利上昇リスク、火災保険の補償内容、所得税・住民税・事業税の上昇等は、まったく把握していない状況なのです。

 

相続申告や名義変更手続きをするにあたり、銀行・税理士・司法書士の専門家に依頼はされましたが、今後の事業をどのようにしていくのかはアドバイスを受けていらっしゃいませんでした。

 

やはり、単に相続対策や相続手続きをするだけでは、事業承継はできません。

そのため、賃貸経営の事業承継を見据えて、事業計画書やノウハウを明文化しておくことが大切なのです。

また、専門分野の仕事だけでなく、事業についてもコンサルティングを受けられる専門家が近くにいることが重要だと改めて感じた出来事でした。

 

↓事業承継におススメのセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業継承がうまくいくコツを伝授!
「 家訓作りから始めるアパート継承の秘訣 」
~~ 家訓作り実践編 ~~
———————————————————————–
☆講演内容:相続税対策=事業継承と思っていませんか?避けては通れない相続に
ついて、自ら大家をやっている税理士が事業継承の秘訣を教えます。
☆講 師 : 家訓請負人・アパートオーナー     久保 力也
税理士・司法書士・アパートオーナー  渡邊 浩滋
☆日 時 : 11月28日(月)
13:30~ (受付:13:00~)
☆会 場 : 税理士・司法書士 渡邊浩滋総合事務所 セミナールーム
東京都千代田区九段北1-3-1 九段下プラザビル5F
☆受講料 : 3,000円
☆定 員 : 各日 10名様
☆来場予約: FAX  03-6272-9849
MAIL   info@w-sogo.jp

Visaデビットを愛用すると、ストレス無くお金が貯まり、現金いらずATMいらず!

家計相談コンシェルジュのファイナンシャル・プランナー駒崎です。

10月21日(金)、全国各地で活躍するファイナンシャル・プランナー(ご当地FP)が、ビザ・ワールドワイド・ジャパンに集結し、銀行3行(三菱東京UFJ銀行、ジャパンネット銀行、ソニー銀行)のVisaデビットについて、特徴や魅力などを聞きました。

visa%e5%8f%97%e4%bb%98

  • 支出管理が苦手な人
  • お財布を軽くしたい人
  • ATMに行くのが面倒な人には、朗報なニュースです^^

 

そもそもデビットカードとは?

10%e6%9c%88%e7%94%bb%e5%83%8f

商品購入時に銀行の預金口座から即時に代金が引き落とされるサービスです。

手元に現金がなくても、預金口座の残高内で、現金感覚で利用できる決済手段です。

 

クレジットとの違いは?

 
支払タイミング
支払回数
利用可能枠
与信審査
入会年齢
デビット
即時
1回
口座残高内
なし
15歳~
クレジット
後払い
指定回数
与信枠内
あり
18歳~

 

Visaデビットの優れたポイント

即時引き落としで現金感覚

  • 使ったその場で口座引き落としだから現金感覚で管理できる
  • ネットで利用履歴が確認できる

 

いつでもどこでも

  • 24時間365日
  • 国内外のVisa加盟店は約4,000万ヶ所
  • 海外のATMで現地通貨の引き出し可能

 

現金よりもお得・便利

  • 利用金額に応じたキャッシュバックやポイント付与
  • Visa優待特典
  • ATMに並ぶ手間がない

 

安心セキュリティ

  • 不正利用に対して補償あり
  • 利用通知メールでリアルタイムに利用状況を確認

 

これらの優れた点を踏まえると、

自宅からATMまでの距離が遠い高齢者は、Visaデビットを愛用することで、多くの現金を自宅に置いておく必要が無く、盗難補償付の火災保険に加入する必要はないかもしれません。

visa%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%89%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%91%e3%83%b3

医療法改正における医療法人の影響

ファイナンシャル・プランナーの駒崎です。
医療法改正における医療法人の影響について、情報提供をさせていただきます。

平成27年改正医療法が、平成28年9月1日より施行されます。
一般法人の取締役が課せられている善管注意義務を医療法人の理事・監事にも適用されるということが改正に盛り込まれました。
そのため、理事・監事が医療法人に損害を与え、株主代表や第三者からの訴訟を提起されるようなケースでは、数億円という巨額な損害賠償請求がなされる可能性があります。
そのような場合には、理事・監事の個人資産に影響を与えるおそれも出てきます。
<厚生労働省>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/igyou/index.html
このような医療法の改正を背景に、三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜は、医療法人向けの役員賠償責任保険(D&O保険)を開発し、9月1日から販売を開始します。

この保険では、損害賠償金、争訟費用、各種費用保険金が支払いされます。

医療法人以外の一般法人については、同様の会社役員賠償責任保険の加入数が増加しており、上場企業の役員は約半数が加入している状況です。
また、保険料の会計処理については、会社役員個人が原則支払うか、会社が負担した保険料を給与扱いとする取扱いを今まで実施していましたが、平成28年2月25日より、会社での損金処理とする見解に変わっております。

詳細は、こちらにてご確認いただけます。
<経済産業省>
http://www.meti.go.jp/press/2015/02/20160224004/20160224004.html
<国税庁>
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/160218/index.htm

≡100万円の壁?

こんにちは!
家計相談コンシェルジュスタッフのみおなです。

先月、給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書なるものを配られたのですが、なんだか今まで払ってこなかった税金を今年は払わなければならないようで。
何故今まで払わなくて良かった税金を今年は払わなければいけなくなったのか…

会社のファイナンシャル・プランナーにちょっと聞いてみました。

住民税は、年収100万円を超えると課税対象になる。

えっ!住民税は103万円の壁じゃないの!
実は、年収が約102万円だったのですが、(わたしの中ではギリギリセーフのはず)
100万円を超えた2万円部分に住民税は課税されるということなのです。

<計算式>
2万円×10%が所得割で2,000円、均等割が都道府県で1,000円、市町村で3,000円。合わせて6,000円となる。

住民税は100万円の壁、所得税は103万円の壁。

ちなみに、所得税の場合は104万円の年収になった場合、超えた1万円部分に所得税が課税され、1万円×5%の税率だから、500円。
だそうです。

て事は、わたしは去年まで扶養範囲内でしかも年間100万未満しか働いてなかったという事になり、今年は頑張って多く働いたという事ですね。素晴らしい!

でも、今まで引かれていなかった税金がかかってくるのは正直あまり嬉しくはないです。。

わたしの場合は、
6月に1500円、7月からは500円を毎月支払う事になりました。

チョット待っておくんなまし。
毎月500円貯金をしているのに、また更に500円減るの?

月々自由に使える金額が減るのは少し寂しい気分です。
まぁ、でも、考え方を変えれば、一昨年より年収が増えた事を喜び、毎月500円支払う事でわたしの税金は誰かの役に立つのだから、今年は働く時間を100万円超えないようにしてやる…等とは考えてはいけない!(と、自分に言い聞かせてます)

15日がその給料日でしたが、早速初月の1500円が引かれていて、やはり寂しかったです。

今お財布にある1万円札1枚と、小銭150円を大切に使い、なるべく500円貯金に回して行くよう今月も頑張りたいです!

【無料】10日間で学べる!お金に苦労しない家計講座

★バーゲン★500円貯金のゆくえ

おはようございます!
家計相談コンシェルジュスタッフのみおなです。

 

さて、先日近所のショッピングモールへ買い物に行きました。
夏物のバーゲンの時期だったのと、ショッピングモールのポイント2倍デーだった事もあり、館内は平日にも関わらずたくさんのお客さんがいました。

 

わたしはウチで飼っているワンコのペットシーツを買いに来ただけなので、あらゆるショップを素通りしてると、あるショップだけ人だかりが出来ていたので気になり覗いてみたんです。

 

最大80%OFFの吊り看板が目立っており、店員さんも「只今タイムセール中で、更に20%OFFでーす」と声を出してましたので、こりゃちょっと立ち寄ってみようか!となりました。

 

カットソーやカーディガンを見てると、店内にいた店員さんが「三点以上お買い上げで20%が30%OFFになりまーす」と。

 

これは、来年着る事も出来そうな、なるべくシンプルで飽きのこないデザインや色の物を三点購入するしかない!
50%OFFのトップスとカーディガン、60%OFFのキュロットパンツの三点を持ってレジへ。

 

三点購入で更に30%OFFになったので合計3843円でした。
これだけでもお得でしたが、ショッピングモールのポイントが貯まっていたので、支払いにポイントを3000円分使ったので実際の支払いは843円でした!この支払いもクレジットカードで支払い、現金の支払いはありませんでした。

 

定価で購入していたとすると、
トップス 3229円
カーディガン 4309円
キュロットパンツ 4309円
でしたので、11847円だったので、8004円の値引きとポイントで3000円の値引きがあった事になります。

 

とってもとってもお得な買い物が出来ました!

 

ポイントを貯めるのも楽しいですが、使った時のお得感は格別にテンション上がります笑

 

満足度が上がり過ぎて、危うく目当てのペットシーツを買い忘れる所でした。

 

こうしたバーゲンの時期に来年の分を購入してしまうのはいい節約になります!
使い過ぎに注意しながら皆さんもバーゲンを是非楽しんで下さい♪

 

この日は結局ポイントとクレジット払いしか使っておらず、500円玉の産出は出来ませんでした!

 

現在 5500円✨貯まってます!

 

【無料】10日間で学べる!お金に苦労しない家計講座

治療に専念できた【医療保険】

おはようございます!
家計相談コンシェルジュスタッフのみおなです。

随分と長い間ブログをお休みさせていただいてました。

私事ではございますが身内に不幸があり、気持ちが落ち着くまで500円貯金はお休みしておりました。

長いようで短く感じた一ヶ月間の闘病生活を通じて、病気を治したいとまっすぐな心で治療に向き合う事が出来たのも、医療保険のおかげだと改めて感じました。

体調不良の原因が分からず、血液検査をしたり、症状を改善する為の薬や毎日の注射…
いずれも支払いはするものの、2日、3日毎に何千円と支払いを続けていくと、病気への不安と共に金銭的な不安も募っていくものです。

医療保険に加入していた事で、治療に後ろ向きにならずにすみましたので、たとえ治療がうまくいかなかった結果となっても、最善を尽くしたという気持ちはとてもその後に救われるのです。

まだ医療保険に加入されていない方や、加入されてる方にもどのような保険内容なのかご存知なくセールスに勧められるままに加入なさった方は一度専門家にご相談される事をお勧めします。

病気が見つかった後には医療保険に加入出来ないケースが多いと聞きますので、他人事と思わず万が一に備えて、どなた様も心豊かに過ごして欲しいと願うばかりです。

次回からは、また500円貯金を中心にドタバタな日々を綴っていきますので、また末長いお付き合いを宜しくお願い致します!

【無料】10日間で学べる!お金に苦労しない家計講座

 

【無料】10日間で学べる!お金に苦労しない家計講座

家計相談コンシェルジュ ファイナンシャル・プランナーの駒崎です。

【無料メルマガ】10日間で学べる!お金に苦労しない家計講座を開設しましたので、お知らせいたします。

このメルマガを読んでいただいた方が、お金に苦労しない人生をイメージできるように、

お金と上手に付き合っていくノウハウを包み隠さずにお伝えしていきます。

登録はコチラ

メルマガに登録したからといって、しつこい営業行為は行いません。

ただし、このノウハウを使って実践していただくことを真摯に願っております。

ご自身でよりよい人生を切り開く、第一歩になればと思います。

 

専門家の手助けが必要でしたら、家計相談コンシェルジュにご相談ください。

お客様のマネートレーナーになり、ファイナンシャルコーチングを実施いたします。

 

あなたは、お金に苦労しない人生をイメージできますか?

貯蓄額は年収の高さに比例しない

貯蓄額は年収の高さに比例しない!

 

貯蓄をするためには、ある程度の収入が必要なことは言うまでもありませんが、収入が高いほど貯蓄額が高いわけではありません。

 

年収700万円、2000万円、3000万円の方でも、貯蓄ができないという悩みをお持ちです。

 

貯蓄をするためには、生活習慣を変える必要があります。

 

でも、我慢が必要な変化をすると、長続きはしません。何故なら、元々、お金を使うことが好きだからです。

 

そのため、お金を使いたくならないような生活パターンや行動予定を組んだり、お金を引き出しにくい状況にすると、貯蓄ができるようになっていきます。

 

自分の性格を分析し、勝手に貯蓄できる体質に少しずつ変化をさせていくと良いと思います。

 

老後に収入が減ったとき、生活水準を下げることはカンタンにはできませんので。

 

独身の方や共働きの方は、ファイナンシャルプランナーと顧問契約をして、ファイナンシャルコーチングを受けることで、貯蓄を増やしている人もいます。

あなたにもできる貯蓄法

貯蓄とダイエットは似ています。
 

マイナス金利は影響ある? 大家さんの金融政策はどのようにしていくべきか!?

マイナス金利は影響ある? 大家さんの金融政策はどのようにしていくべきか!?

セミナー開催のご案内です。

日銀によるマイナス金利が導入されて、はや3ヶ月が経過。

マスメディアの影響で、マイナス金利=金利を低くした、という誤った解釈が広まりつあります。

 

結果論として、低金利に動いていますが、日銀のねらいに効果が出て来れば、金利は上昇していきます。

そんな時に、混乱しないように、経済の正しい仕組みを理解することと、今の低金利でするべきことは何か?

 

誰でもわかりそうな借換の話だけでなく、大家さんの資金運用のやり方を、起業家としての大家さん目線と投資家としての大家さん目線にたち、具体例を使って講演いたします。

 

・工務店は提案しない!低金利で融資を受ける建築計画の立て方
・銀行では教えてくれない!複利で運用する借入金の扱い方
・保険営業は提案できない!元本確保140%の積立保険
・証券会社が提案しない!年利3%で運用する円建て債券
・社会保険料を安く抑える!法人大家さんの企業年金

 

日時:6月18日(土)13:30〜

場所:横浜そごう

参加費:無料

共催:アルティメット総研・大家さんの道しるべ

受付はこちら

 

マイナス金利!日銀の本当のねらい、金融機関と金融商品への影響は ? 起業家としての大家さんが取るべき行動、投資家としての大家さんが取るべき行動をファイナンシャル・プランナーの駒崎 竜 氏が語ります。

 

詳細はこちら

 

家計の悩み相談は共働き夫婦が多い?!

家計相談コンシェルジュのファイナンシャルプランナー駒崎です。

弊社でコンサルティングをする家計の悩み相談は、共働き夫婦が多いのが実情です。

家計の悩み相談は共働き夫婦が多い?!という視点で情報提供をしたいと思います。

 

夫婦2人の収入を合算すると、決して収入が低いわけではありませんがなぜでしょうか?

 

【不安なこと】

  1. お互いの収入を把握していないから不安
  2. お互いの支出や貯蓄額を把握していないから不安
  3. お財布が別々だから不安

 

【夫婦で検討した解決策】

  • お財布をひとつにする(お互いに抵抗がある)
  • 家計簿をがんばってつける

 

夫婦で検討した解決策については、弊社では指摘をしています。

おそらく長く継続するのは難しいからです。

継続できなければ根本原因の解決にはなりませんね。

 

家計は、夫婦二人の売上(給与)で運営できる会計のようなもの。

売上に合わせて、歩合(個人の財布に)を貰えた方が、家計では不要でも自分には必要なものを気兼ねなく購入できます。

それができないとモチベーションが下がることも懸念されます。

そのため、家計の財布と二人それぞれの財布の合計3つが望ましいです。

そして、家計簿まで付けなくても、家計のお金を何に使ったのかをレシートなどで明確にしておけば良いのです。

毎月必ず二人で決算をすれば、思い描いたライフプランに合わせ、将来への資金計画もできると思います。