☆スタッフブログ☆YouTube動画【マネーTV】初心者でも分かりやすい“超入門”!アクティブVSインデックスの勝者は?

 

こんにちは!スタッフのマホです。
お金のプロではない私が、エターナルフィナンシャルグループ㈱に入社してから知ったお金に関する事や、『●●をはじめてみた!』等の内容で、ブログを書かせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします^^

 

今回は YouTube動画 【マネーTV】投資信託 とは?初心者でも分かりやすい“超入門”知識やメリット&デメリットを解説!アクティブVSインデックスの勝者は? の、内容についてです!

 

投資に関する基準となる指標

 日経平均株価 
東京証券取引所第一部に上場されている銘柄のうち、代表的な225銘柄の株価を平均したもの
★株価の高い値がさ株の影響を受けやすい指標

 東証株価指数 
(TOPIX)東京証券取引所第一部に上場されている全銘柄(約2,100)の時価総額を指数化したもの
(S43年1月4日の時価総額を100としている)
★時価総額の大きい銘柄の影響を受けやすい指標
基準となる指標

 S&P500 
主要上場市場が米国の取引所(ニューヨーク証券取引所、NSDAQ等)の米国企業で、流動性がある大型株から選ばれた500銘柄で構成され、時価総額を指数化したもの
★時価総額の大きい銘柄の影響を受けやすい指標

 MSCIコクサイ・インデックス 
日本を除く先進国24カ国の上場企業で構成されており、日本以外の先進国に分散投資できる株価指数。
アメリカ・ドイツ・イギリス等が入っており、先進国の85%をカバーしている。(約1,300銘柄)

 

 

投資信託の運用スタイル~アクティブ運用とインデックス運用~

 

 

アクティブ運用

 

 

パッシブ運用(インデックス運用)

 

運用の目標 基準となる指標を上回る結果を目指す  基準となる指標と同じ動きを目指す
運用の結果  基準となる指標を上回るときも下回るときもある  基準となる指標とほとんど同じ
リスク     インデックス運用に比べて大きい    アクティブ運用に比べて小さい
コスト インデックス運用に比べて高い アクティブ運用に比べて安い
特徴      基準となる指標が下がっても、運用次第では指標を上回る成果も期待できる 基準となる指標が下がれば、運用成果も下がる

 

 

積立で投資信託を始める方法~口座別比較~  

 

一般口座 特定口座 一般NISA ジュニアNISA つみたてNISA iDeCo DC
(企業型)
税金 確定申告が必要 源泉徴収可能 非課税

非課税

所得控除の対象

投資商品 豊富な投資商品あり 投資商品は限定的
分散投資 十分な分散投資が可能 現実的に困難 ある程度の分散投資が可能
情報提供 IFAや対面証券であれば可能 現実的に困難 継続投資教育によ
り可能

 

今回も最後までお読みいただき誠にありがとうございました!

 

 

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ