40代の生命保険はどう選ぶ? 責任世代の40代は保険料も高くなりがち

生命保険は、ただ加入していればいいというものではありません。年齢や家族構成、社会や家庭での立場などによって、いざという時に必要な保障内容は変わってきます。

では、40代ならどんな保険を選ぶべきなのでしょうか。おすすめのプランや選ぶ際の注意点を解説します。

目次

40代の生命保険は医療保障の充実がおすすめ

40代といえば一般的に、社会的な地位が上がって収入も増え、公私ともに充実する年齢といえます。反面、負わなければならない責任も重くなってきて、ストレスが溜まりがちなことでしょう。

これまで病気知らずだった人でも、そろそろ健康不安が出てきます。10代、20代の頃に無茶な生活をした人は、そのツケが回ってくる年齢ともいえます。

こういった40代を取り巻く状況は、データでも確認できます。厚生労働省が調査した「40代の入院理由」を見てみましょう。

1位となっているのは、男女とも「精神及び行動の障害」です。これはストレスが溜まりがちな年代だからこそでしょう。続く2位は「ガン」です。ガンのリスクは40代で一気に上昇するといわれています。

これらの事情を踏まえて、40代にぴったりの生命保険を選ぶなら、まず医療保障を重視すべきでしょう。入院治療全般への保障だけでなく、ガンに対する保障を上乗せした「がん特約」をつけておくことをおすすめします。

生命保険のほかに、ガンに対する保障に特化した「がん保険」もあります。ただしがん保険では、ガン以外の病気については一切保障されません。

さまざまな病気のリスクに備えるためには、生命保険とがん保険の2つに加入するよりも、生命保険に手厚い医療保障やがん特約をつけたほうがお得といっていいでしょう。

がん特約の内容は保険会社によって異なりますが、多くは「ガンと診断された時」「がん治療での入院1日あたり」「通院1日あたり」「がん手術1回あたり」に保障金額が支払われるようになっています。

40代では約80%が生命保険に加入している

参考までに、世間一般ではどのくらい生命保険が重視されているのか、データを見てみましょう。

公益財団法人・生命保険文化センターの調査では、40代の約80%が生命保険に加入していました。そのうちの約半数が、「がん特約をつけている」と回答しています。

月額保険料の平均は、男性が約19000円、女性が約13000円となっています。男女平等の時代ではありますが、まだまだ家計を男性が担っている家庭が多いからでしょう。

ただ、「経済的な理由から、満足できる保障をつけていない」と答えた人も約35%います。

独身者や夫婦2人世帯ならともかく、子どもがいる場合はまだまだ教育費がかかる状況でしょう。そう考えると、40代は何かとお金がかかる世代ともいえます。

その中で月額約2万円近い保険料は、大きな負担となることでしょう。しかし、安心して生活をしていくためには、必要な金額です。

独身者は、日々の生活が荒れてしまうことも多いので、がんだけでなく、生活習慣病に備えた医療保障をつけておくことをおすすめします。さらに、働けなくなった際の収入保障もあるとベストでしょう。

夫婦のみ世帯の場合は、万が一の際にパートナーが生活に困らないようにしておくことも大事です。医療保障はもちろんのこと、死亡時保険金や収入保障の金額を確保するようにしたいものです。

成人前の子どもがいる場合は、子どもの生活費や教育費を最優先に考えたいところです。住宅ローンでマイホームを購入しているなら、万が一の際にはローン残高がゼロになる団体信用生命保険に加入していることでしょう。

住居が確保できているなら、死亡時保険金はそれほど必要ないかもしれません。死亡時保険金を少なくして月額保険料を抑え、その分、医療保障を充実させることを考えてはいかがでしょうか。

40代というと、老後資金への備えもそろそろ始めたい時期でしょう。余裕があれば貯蓄型の生命保険にしておきたいものですが、保険料の負担はさらに増してしまいます。

ただ、保険はお金で安心を買うことです。毎日安心して過ごせることは、ストレスの軽減にもつながるでしょう。収入との支出のバランスも考えつつ、40代という年齢に合わせて保険の見直しや新保険の加入を検討してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次