【YouTubeマネーテレビ~FP駒崎竜が分かりやすく解説~】

こんにちは!スタッフのマホです。

この度、YouTubeチャンネルマネーテレビを開設いたしました!!!

運営会社エターナルフィナンシャルグループ株式会社は、家計、年金、保険、資産運用、住宅ローンなど、人生の資金計画をアドバイスする会社です。 マネーテレビでは、”お金のことをスッキリさせる”番組として、お金に関して学びたい方や教えたい方向けに、ファイナンシャル・プランナーが有料相談でアドバイスしている内容や有料セミナーの全貌もコチラのチャンネルで配信していきます! このチャンネルでは、金融商品の勧誘を目的とはしていませんので、個別の金融商品名を紹介するような動画コンテンツはございません。(各金融業界の関連法令を遵守します。)

 

YouTubeチャンネル【 マネーテレビ 】

https://www.youtube.com/channel/UCvU66agRTJ1MwG2ZAH5QzOg/featured


今後も、濃ーい内容の動画を追加してまいりますので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。

 

【マネーテレビ】お金に苦労しない3つの仕組み作り「ゼロから始めるお金の授業」

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ

 

 

 

☆FP駒崎さんに質問☆【投資編~10万円給付金~】

こんにちは!スタッフのマホです。

今回は、10万円給付金の使いみちについて教えていただきたいと思います^^。

 

マホ「先日、テレビで10万円給付金の使いみちについての特集が組まれていまして、その中で給付金の使い道として生活費や貯金が上位にくる中、5位に投資資金がランクインしており、13%の人が、「投資に使う」と回答したとのことでした。これを機に投資をはじめる場合、どのようにはじめたらよいかアドバイスをお願いします!

 

駒崎FP「投資に使う方々はお金に困っていないのでしょうね。10万円で投資というのは選択肢がかなり限られてしまいますが、個別株式や上場投資信託(ETF)でしたら購入できるものもあります。でも、これを機に投資を始める場合は、あまりお勧めする投資ではありません。

 

マホ「そうなのですね!!!初心者でこれから始める場合、10万円で購入できるものを購入するというのはあまりお勧めできないのですね!

 

駒崎FP「投資初心者は、長期積立投資から始めた方が良いです。株価の変動にも一喜一憂せずにすみますので投資マインドを継続するためにも良いと思います。個別株やETFは購入して直ぐに株価が下落する可能性もありますから、戻すまでにかなりの時間がかかる場合は、途中で損してでも売却する気持ちになってしまうことが考えられます。これを機にが本末転倒ですね。

 

マホ「そういう事になってしまう事が考えられるのですね(;´・ω・) 投資初心者はまず、長期積立投資から始めるのがよいのですね!

 

駒崎FP「はい、そうです。10万円を積立て資金の一部に充当すれば良いと思います。投資はしっかりと勉強してから始めるのがベストですので、初心者は本を読んだり、YouTubeなどの情報を閲覧して勉強をしましょう。ただし、『絶対に儲かる』や『勝率90%』など、ありえない話を鵜呑みにしないようにしましょう。プロの機関投資家でも未来を先読みすることはできません。勝率55%くらいで優秀な成績です。先読みができるなら、株価の上下動の根幹も崩れてしまいます。なぜなら、買う人と売る人がいるから売買が成立し、株価が決まるからです。

 

マホ「大変勉強になりました!甘い言葉には注意ですね(`・ω・´)ゞまず長期積立投資からはじめ、しっかりと勉強をしていきたいと思います!

 

今回も駒崎FPありがとうございました^^

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ

 

 

 

☆FP駒崎さんに質問☆【保険編~こどもの保険~】

 

こんにちは!スタッフのマホです。

今回は、こどもの保険について教えていただきたいと思います^^。

 

マホ「こどもにも保険は必要なのでしょうか?

 

駒崎FP以下の通りです。

死亡保険:必要なし

医療保険:必要性が低い

がん保険:必要」

 

マホ「死亡保険と医療保険はそうかなと思っていたのですが、がん保険は必要なのですね!それぞれ詳しく聞かせてください。

 

駒崎FP「死亡保険は、被保険者が死亡した場合に、遺された遺族が葬儀費用や生活費に困ってしまう場合に備える保障ですので、子供が加入する必要はありません。

 

マホ「そうですよね(^_^;)

 

駒崎FP「医療保険は、被保険者が入院や手術を受けられたとき、健康保険の自己負担額に備える保険です。全国の自治体には子供医療費制度がありますので、子供が中学校卒業までや高校卒業までは、健康保険の自己負担額を無料にする制度となっています。(自治体により異なる)健康保険が効かない先進医療、差額ベッド代、入院時食事費などに備える程度なら、都道府県民共済に加入すれば十分かと思います。

 

マホ「子供医療費制度がありますものね。先進医療、差額ベッド代、入院時食事費などに備えるとした場合も都道府県民共済への加入で十分といった感じなのですね。

 

駒崎FP「がん保険については、加入することをお勧めしますね。小児がんにかかる可能性がありますし、がん治療は健康保険の対象ではない治療がありますので、その場合は子供医療費制度の対象になりません。子供のもしもに備えて、がん治療に専念できるように保険を備えた方が安心です。

 

マホ「なるほど!子供がもしもがんにかかってしまった時に、治療に専念できるようにという事ですね。こどもの為には特にできる限りのことをしてあげたいですものね。

 

今回も駒崎FPありがとうございました^^

次回は、10万円給付金についてお聞きしたいと思います!

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ

 

 

 

2020年7月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

☆FP駒崎さんに質問☆【FPの選び方・探し方】

こんにちは!スタッフのマホです。

今回は、自分にあったファイナンシャルプランナー(以下FP)の探し方について教えていただきたいと思います^^。

 

マホ「自分に合ったFPさんを探したいと思ったときに、選び方・探し方のポイントなどはありますでしょうか

 

駒崎FP「まずはどんな相談をしたいかによって選び方が異なります。保険や投資信託等の申込みを前提とした金融商品の相談をしたい場合は、保険代理店や金融商品仲介業を営んでいる会社が相談先になります。相談相手はFP資格者ではなくても大丈夫ですし、相談料は無料となります。

 

マホ「金融商品の相談の場合は、それぞれの代理店等に相談したらよいのですね。ただ、具体的な目的や金額、知識などがある程度ないと、本当に自分に合ってるものをすすめてもらえてるのか判断できなかったりもしそうですね(^_^;)

 

駒崎FP「一方、金融商品の相談がメインではなく、家計管理・教育資金・住宅資金・老後資金・相続対策など、現在や将来に向けての資金計画(ファイナンシャル・プランニング)を見える化したり、人生設計に対する資金計画のアドバイスを希望する場合は、有料相談をしているFP会社(ファイナンシャル・プランナー)に相談することになります。

 

マホ「具体的に金融商品を考える前の段階ですね!これからのお金について何とかしたいと思った時は有料相談をしているFP会社(ファイナンシャル・プランナー)に相談すると良いのですね。

 

駒崎FP「探し方は簡単で、有料相談のFPサービスが掲載されているホームページであれば、資金計画の相談をすることができます。FPサービスが希望の場合は、ホームページでの活動実績も確認した方が良いですね。また、有料相談のFPサービスをしつつ、保険代理店や金融商品仲介業も営んでいるFPさんもいますので、その場合は金融商品の相談もできます。(金融商品は無料相談)

 

マホ「なるほど~!保険代理店や金融商品仲介業も営んでいるFPさんの所だと、有料相談での資金計画等のアドバイスを頂きながら、そのFPさんが取り扱う金融商品の相談申込もできてしまうのですね。保険代理店や金融商品仲介業も営んでいる、信頼・納得できるFPさんと出会えるとお金に関して考えることが苦痛ではなく楽しみにもなりそうですね!

 

今回も駒崎FPありがとうございました^^

次回は、こどもの保険についてお聞きしたいと思います!

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ

 

 

 

☆FP駒崎さんに質問☆【相続編】

こんにちは!スタッフのマホです。

今回は、相続について教えていただきたいと思います^^。

 

マホ「相続の時の為に、被相続人はどのような準備をしておいた方が良いのでしょうか?

 

駒崎FP「相続税がどのくらいかかるのかを税理士(相続に詳しい)にシミュレーションしてもらい、相続税の節税対策を早めに始めることが大切です。また、どのように相続財産を分けるかも重要です。遺産分割対策も並行して行い、争続にならないように事前対策をすることが、一族を3世代以上繁栄させるポイントになります。

 

マホ「節税対策と遺産分割対策を並行して行っていく必要があるのですね!

 

駒崎FP「不動産を多く所有している場合は、不動産が共有状態になってもめないように、遺産分割対策が大切です。その対策には、遺言と生命保険の活用が有効的です。

 

マホ「確かにそうですね!不動産の共有状態はもめそうでしかありませんね。。。遺言と生命保険ですか!生命保険で対策ができるのですね。

 

駒崎FP「一般的な生命保険の加入では、万が一の保障や入院保障について必要保障額を算出し、無駄のないように適切な保障額での加入をして頂きますね。個人の相続対策にあたっても、相続税の非課税額、相続税納税資金額、遺産分割の調整をするための代償交付金額など、必要な資金額をシミュレーションして、生命保険を柔軟に活用することができます。

 

マホ「遺産分割の調整のため代償交付金を生命保険で準備しておけるとは考えてもみませんでした。相続こそ、早めに専門家に相談してより良い対策を取っておきたいですね。

 

今回も駒崎FPありがとうございました^^

次回は、自分あったFPの探し方についてお聞きしたいと思います!

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ