☆FP駒崎さんに質問☆【保険編~選び方その1~】

こんにちは^^ スタッフのマホです。
今回は前回の【保険編】の続きを弊社代表駒崎FPにお聞きしました!

前回の【保険編】の中で、保険選びの際には
1・保険の 加入目的を明確にする。
2・必要な保障額、必要な保障期間を定める。
3・保険料と保障内容が自分に見合う商品を探す。
の3ステップで考えると良いと教えて頂きました。

今回はステップ1の保険の 加入目的を明確にする
というのは具体的にどのような事か教えていただきたいと思います^^。

駒崎FP:「例えば病気で入院した場合、治療費などがかかります。その上、入院が長引けば、収入が減少してしまうことが考えられます。また、万が一交通事故で死亡した場合、葬儀費用やお墓の購入費、遺された家族の生活費がかかりますよね。」

マホ:「はい。大変な時に色々とかかりますね。」

駒崎FP:「例えば1年以内に、自分が病気になったり、交通事故に遭うと思いますか?」

マホ:「かなりの割合でならないだろうと思っていると思います。」

駒崎FP:「もし、今すぐにこのような状況が起こった場合、お金の準備はできそうでしょうか?」

マホ:「難しいと思います。」

駒崎FP:「これに対して備えておくのが保障です。今すぐではなくても、将来起こりうることに対して、貯金でまかなうことができれば保障は必要ありませんが、心配であれば生命保険を活用して保障を準備することができます。」

マホ:「貯金でまかなうのは難しそうですね。」

駒崎FP:「このように、何のために生命保険に加入する必要があるのか、その加入目的を明確にすることがとても大切です。」

マホ:「生命保険の加入目的ってこのように考えるのですね!」次回はステップ2の必要な保障額、必要な保障期間を定める について質問します^^

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ

☆FP駒崎さんに質問☆【保険編】



こんにちは^^ スタッフのマホです。
今回は質問シリーズ第3弾 !【保険】についてです。
保険については「今入っている保険で良いのだろうか?」「足りてないものはないだろうか?」といつも考えていました。
今回も弊社代表の駒崎FPにお聞きしました!

マホ:「無理なく必要な保険に入りたいのですが、正直ひとりで考えたり調べたりしても迷うばかりで答えは出ず、最後にはいつもそのままでして。。。」

駒崎FP:「自分を取り巻くリスクにはどのようなものがあるのかわかりますか?」



マホ:「ええと。。。ケガ 病気 事故 災害 などでしょうか。」

駒崎FP:「それに加えて、死亡等、収入減少などもありますね。」

マホ:「そうでした。死亡についてもですね。忘れてました(^^;)収入減少!備えたいです。」

駒崎FP:「必要な保険だけに加入するには、次の3 ステップで考えれば可能です。
1・保険の 加入目的を明確にする。
2・必要な保障額、必要な保障期間を定める。
3・保険料と保障内容が自分に見合う商品を探す。」 

マホ:「なるほど!」

駒崎FP:「また、家計に無理のない範囲で保険に加入するためには、商品選びだけでは限界がありますので、高額な住宅を購入しない、事故率の高い車を購入しない、健康でいるために、食生活と運動に気を配ることも大切ですね。」

マホ:「こういったことも大事になってきますね!」

次回は【保険選びの3ステップ】について具体的に質問していきたいと思います^^

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ

☆FP駒崎さんに質問☆【住宅ローン編】


こんにちは^^ スタッフのマホです。
今回は質問シリーズ第2弾 !【住宅ローン】についてです。
前回家計管理の大切さを実感し、家の購入についても考えるようになった為今回も弊社代表の駒崎FPにお聞きしました!

マホ:「今の収入で家は購入できるのでしょうか? (住宅ローンは組めるのか?)」

駒崎FP:「年収、年齢、毎月の分割払いがわかれば、借入れできる住宅ローン金額がわかりますので、その範囲で家を購入することはできます。」

マホ:「なるほど~。」

駒崎FP:「ただし、知っておいて欲しいことは、身の丈にあった住宅ローン金額がいくらなのかです。家を購入すると、購入時の諸費用、購入後の税金、毎年の税金、定期メンテナンスなどがかかります。また、借入れできる限度額いっぱいまでの住宅ローンを利用した場合、車や家電の購入費・教育資金・老後資金を貯蓄することができなくなる可能性があります。」

マホ身の丈にあった住宅ローンですか!とても重要ですね。購入物件を探してる過程では、恐らく自分では条件を下げるのは難しく、通るのであればと限度額いっぱいまでのローンを組んでしまいそうな気がするので、ハッとしました! 」

やはり、自分達だけで判断というのはなかなか難しい事が分かり、自分達に合ったいろいろな提案をしてくれるFPさんに相談することの重要性をさらに感じました。
 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ

☆FP駒崎さんに質問☆【貯金編】

はじめまして(^^)

既婚・子供なし・40代・女性・新人スタッフのマホです。専門家が近くにいるというせっかくのありがたい機会なので、素人目線でどんどんお金についての素朴な疑問を専門家にぶつけていきたいと思います!

ブログも初心者のため、お読みいただく中でいろいろ気になりすぎる点が出で来るかと思いますが、どうか温かい目でお読みいただけますとと幸いです(^▽^;)

今回は貯金について弊社代表の駒崎FPに質問してみました!

マホ:「なかなか貯金ができないのですが、なんとか貯金をしたいです。アドバイスをお願いします。」

駒崎FP:「貯金ができていないのには理由があると思いますが、その 理由はわかりますか?」

マホ:「あるだけ使ってしまいがち・・・。外食、お付き合いが多い・・・。」

駒崎FP:「貯金をする目的や目標額は定まっていますか?」

マホ:「それすら立てられずにいます(>_<) 」

駒崎FP:「毎月、貯金にまわせる金額がいくらまで大丈夫なのかを理解されていますか?」

マホ:「いいえ・・・。(遠い目・・・)」

駒崎FP:「毎月の手取り収入から何%くらいを生活費にするなど、家計管理をされていますか?」

マホ:「いいえ・・・。( ;∀;)」

駒崎FP:「この辺りを明確にすれば、貯金を始める体質になりますよ。」

マホ:「なるほど!具体的に考えることから始めて、貯金体質めざしてがんばります!」

具体的な方法は、 FP のアドバイスを受けましょう(^_^)

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ