☆FP駒崎さんに質問☆【相続編】

こんにちは!スタッフのマホです。

今回は、相続について教えていただきたいと思います^^。

 

マホ「相続の時の為に、被相続人はどのような準備をしておいた方が良いのでしょうか?

 

駒崎FP「相続税がどのくらいかかるのかを税理士(相続に詳しい)にシミュレーションしてもらい、相続税の節税対策を早めに始めることが大切です。また、どのように相続財産を分けるかも重要です。遺産分割対策も並行して行い、争続にならないように事前対策をすることが、一族を3世代以上繁栄させるポイントになります。

 

マホ「節税対策と遺産分割対策を並行して行っていく必要があるのですね!

 

駒崎FP「不動産を多く所有している場合は、不動産が共有状態になってもめないように、遺産分割対策が大切です。その対策には、遺言と生命保険の活用が有効的です。

 

マホ「確かにそうですね!不動産の共有状態はもめそうでしかありませんね。。。遺言と生命保険ですか!生命保険で対策ができるのですね。

 

駒崎FP「一般的な生命保険の加入では、万が一の保障や入院保障について必要保障額を算出し、無駄のないように適切な保障額での加入をして頂きますね。個人の相続対策にあたっても、相続税の非課税額、相続税納税資金額、遺産分割の調整をするための代償交付金額など、必要な資金額をシミュレーションして、生命保険を柔軟に活用することができます。

 

マホ「遺産分割の調整のため代償交付金を生命保険で準備しておけるとは考えてもみませんでした。相続こそ、早めに専門家に相談してより良い対策を取っておきたいですね。

 

今回も駒崎FPありがとうございました^^

次回は、自分あったFPの探し方についてお聞きしたいと思います!

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ