☆FP駒崎さんに質問☆【投資編~つみたて投資の選び方~】

 

こんにちは。スタッフのマホです^^

前回の【投資編~つみたて投資~】 の中で保険予算の残りをつみたて投資に回し、3%で運用した場合のお話があり、とても興味がわきました。今回は【3%のつみたて投資の選び方】について弊社代表駒崎FPに教えていただきたいと思います!


マホ:「
つみたて投資をはじめてみたくなったのですが、どのように選んだらよいのでしょうか?

駒崎FP:「まずは、15年~20年間の積立であれば「つみたてNISA」、5年~10年間の積立であれば、「投信積立(とうしんつみたて)」を利用します。そして、つみたてNISAの場合は、約173本の投資信託から選択し、投信積立は約6,000本の中から積立を対象としている投資信託を選びます。次に、今までの運用実績が3%以上ある(なるべく10年以上の実績)投資信託を探し出します。自分でお好みの投資信託を探すことができれば、その投資信託を販売している証券会社や金融商品仲介業者(IFA)、銀行などで証券口座の開設をして、積立を開始することができます。

マホ:「なるほど。。。

駒崎FP:また、証券会社に相談してお好みの投資信託を探す場合は、その証券会社で販売している投資信託の中から選ぶことになりますので、選択肢から外れてしまう投資信託もあります。そして、銀行窓口で相談する場合、もしかすると、年率3%での運用実績がある投資信託を銀行担当者が探せない可能性もあります。実は、投資信託の運用実績というのは、投資信託の基準価格の推移、直近の分配金、騰落率という情報はホームページでも簡単に見つけることができるのですが、年間のリターン(年率換算)を数値化しているデータはあまり公表されていないのが現状なのです。

マホ:「自分で選ぶのは難しそうですね(^^;)

駒崎FP:まずは、自分で探せるかどうかをチャレンジしてみてください!

 次回は、つみたて投資を選べたかどうかの体験談をコチラで報告します!
今回も駒崎FPありがとうございました^^

 

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ