☆スタッフブログ☆YouTube動画【マネーTV】個人年金保険”の貯蓄性と税金の軽減額を数字で公開!初心者でも分かりやすい”超入門”知識やメリットを解説!

 

こんにちは!スタッフのマホです。

お金のプロではない私が、エターナルフィナンシャルグループ㈱に入社してから知ったお金に関する事や、『●●をはじめてみた!』等の内容で、ブログを書かせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします^^

YouTube動画 【マネーTV“個人年金保険”の貯蓄性と税金の軽減額を数字で公開!初心者でも分かりやすい”超入門”知識やメリットを解説!   についてです!

 

 個人年金保険とは 

・老後の資産形成を目的とした生命保険

・預金とは異なり、保険払い込み期間中の解約は元本割れする事がある

・年金支払い開始日をむかえると、所定の期間年金が受け取る事ができる
 例えば、5年確定年金・10年確定年金・15年確定年金・10年保証期間付終身年金 などがある。
 ※確定年金とは、生死に関係なくその期間年金を受け取ることができるというもの。
 10年保証期間付終身年金とは、10年間は生死に関係なく年金が受け取れ、その後生存期間中、終身にわたって年金が受け取れるというもの。

・契約年齢範囲は0歳~80歳くらいまでで、保険会社によって大きく異なる

・保険料払い込み期間は、10年以上必要な会社や20年以上必要な会社がある

・申込時に健康状態の告知が必要なタイプと無告知で申し込みできるタイプのものがある
 無告知タイプもあるので、健康に不安がある方でも検討しやすい。

 

個人年金保険については名前は知っているものの、医療保険や死亡保険などに比べてあまり検討したことがなく、勝手なイメージで最終的にも預金とそんなにかわらないか、保険という事もあるので下手したら支払額に対してもらえる年金は定期預金より少なかったりするのではないのだろうか?とさえ思っていました(^^;)

今回の動画でその思い込みはなくなり、途中解約をしなければ、個人的には思ったよりも多く年金として支払われることがわかり、お金を貯めるのが苦手な場合などは、なかなか良いなと思いました。途中解約をしなければ定期預金よりも多く準備できますし、途中解約をすると元本割れをしてしまう場合があるので、簡単にやめることなくに続けられるのではと思いました(`・ω・´)

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

あなたもFPに質問してみませんか?

例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?

そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。

無料メルマガ登録はコチラ