新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年はコロナウイルスで今までとは違う日常の年でした。
一日も早いコロナウイルスの終息を願っています。
今年も、お金のプロではない私が、エターナルフィナンシャルグループ㈱に入社してから知ったお金に関する事や、『●●をはじめてみた!』等の内容で、ブログを書かせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします^^
今回は、昨年末に再生回数が急に一気に伸びた一般NISAについてのYouTube動画 【マネーTV】投資信託の積立てならあえて一般NISAで!資産運用メリットも税金メリットも!新NISAもわかりやすく解説! についてです!
今までは、《つみたてNISA》《一般NISA》というくらいなので《一般NISA》は一括投資のみなのだと勝手に思い込んでおり、「初心者が最初に始めるのには《つみたてNISA》からが良いのだろうな~」となぜかそんな風に思っていました(^_^;)
しかし!話しを聞けば聞くほど、どうせ始めるのであれば豊富な投資信託から選ぶことの出来る、《一般NISA》でつみたて投資というのが良いのでは?と思う様になりました!
分かりやすく解説していますので、ぜひ皆様も動画をご覧くださいませ^^
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
あなたもFPに質問してみませんか?
例えば、「iDeCoとつみたてNISAはどちらがよいの?」「保険は掛け捨てよりも積立タイプがよいの?」など、世の中にはたくさんの金融商品がありますが、難しい言葉で書かれているからわかりにくい。でもFPに相談するまででもないけど、質問できる人がいない。そのようなことってありませんか?
そこで、貯蓄・保険・投資・住宅ローン等についてのご質問をお受けして、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーがメルマガにて回答するサービスが、無料メルマガの『お金の知恵袋』です。